THIS DEVICE HAS BOOTED FROM THE BACKUP JUNOS IMAGE


SRXを落とすとき、本機をシャットダウンせず、いきなり電源オフしたら次からなかなか起動せず、STATUSもALARMもオレンジ色になり、次のようなWarningメッセージが(ノ∀`)

*******************************************************************************
    ** **
    ** WARNING: THIS DEVICE HAS BOOTED FROM THE BACKUP JUNOS IMAGE **
    ** **
    ** It is possible that the primary copy of JUNOS failed to boot up **
    ** properly, and so this device has booted from the backup copy. **
    ** **
    ** Please re-install JUNOS to recover the primary copy in case **
    ** it has been corrupted. **
    ** **
    *******************************************************************************


Juniper Networks - [EX] Switch boots from backup root patition after file system corruption on the primary root partition - Knowledge Baseによると、

Cause: It is likely that the file system became corrupted due to a sudden power loss, or ungraceful shutdown of the EX Switch.

ということで、やはり突然の電源オフが原因だったらしい…_| ̄|〇
まあOSがFreeBSDベースなので、Linux同様ちゃんとOSをhaltしてから電源オフしなきゃダメだよねやっぱ・・

上記の手順はEXの場合だったので、SRXのケースを探すと、LivingUK - wonderful experiences in UK: Juniper SRX: THIS DEVICE HAS BOOTED FROM THE BACKUP JUNOS IMAGEが該当。これによると、「request system snapshot slice alternate」を実行して、プライマリパーティションをセカンダリパーティションに複製すればよいらしい。

これを参考に、次のように実行してみた。

> show system storage partitions
fpc0:
--------------------------------------------------------------------------
Boot Media: internal (da0)
Active Partition: da0s1a
Backup Partition: da0s2a ←これがバックアップslice
Currently booted from: backup (da0s2a) ←このsliceから起動することを示す

Partitions information:
Partition Size Mountpoint
s1a 184M altroot
s2a 184M /
s3d 369M /var/tmp
s3e 123M /var
s4d 62M /config
s4e unused (backup config)

> show system alarms
2 alarms currently active
Alarm time Class Description
2012-03-02 13:01:03 UTC Minor Host 0 Boot from backup root ←alarmの日時stampを示す

> request system snapshot slice alternate

> request system reboot slice alternate
で再起動後、
> show system storage partitions
を実行してCurrently booted fromがprimaryの方になっていることを確認
> show system alarms
で何もアラームが出ていないことを確認


ということで、次回からSRXを落とすときはちゃんとOSをシャットダウンしてPOWERがになっていることを確認してから電源を落としましょう(ノ∀`)
ちなみにその落とし方だが、haltだとシステムが停止されるが、電源は付いたまま。だがpower-offだとちゃんと電源も切れる


(参考)Juniper SRXシリーズのFAQ|日立ソリューションズ

28.シャットダウンのコマンドで、request system haltと request system power-offの違いは何ですか?


request system haltは、シャットダウン後、電源OFFが可能な状態になります。
request system power-offはシャットダウン後、そのまま電源OFFの状態になります。
※SRX650及びHigh-endモデルについてはpower-offコマンドを実行した場合も、haltと同じ動作となります。